第 1 回 (春): Portugal (ポルトガル)

日時: 2014 年 5 月 18 日 (日) 13:00 ~ (2 時間程度)

場所: 山手線の某駅近くのポルトガル料理店。詳細は参加申込者にのみお知らせします。

参加費用: 4,000 円程度 (飲み物代含む。ランチコースを予約しています)

参加方法: 10 名の募集人数に達したため、募集を締め切ります (当初、8 名の予定でしたが、リクエストが想定よりかなり多かったため、2 名増員しました)。キャンセル等により欠員が出た場合には、本ページにて再度募集いたします。
次回 (夏) のイベントは、7 月または 8 月を予定しています (訪問国・地域未定)。募集は 6 月以降に開始する予定です。どうぞお楽しみに。

ポルトガル豆知識
۞概要
イベリア半島 (ユーラシア大陸最西端) に位置する共和制国家。スペインとの国境線の総延長は 1,214km に及ぶ。かつてヨーロッパ主導の大航海時代の先駆者だったため、ヨーロッパで最初に中国や日本などとの接触を持った国家である。首都はリスボン。 ポルトガル人は、イベリア人、ケルト人、ラテン人、ゲルマン人、ユダヤ人、ムーア人が混血した民族である。人口は約 1 千万人 (2009 年)。公用語はポルトガル語とミランダ語 (日本語の「ばってら」「かぼちゃ」「金平糖」「かるた」「襦袢 (じゅばん)」「じょうろ」「おんぶ」「ミイラ」「シャボン」「タバコ」「天ぷら」「たんと (たくさんを表す関西方言)」などは、元々はポルトガル語である)。宗教はローマ・カトリック (国民の 97%)。
۞有名人
ヴァスコ・ダ・ガマ (探検家、下写真左)、フェルディナンド・マゼラン (探検家)、ルイス・フロイス (イエズス会士、『フロイス日本史』の著者)、アマリア・ロドリゲス (歌手、女優、下写真中央)、マリア・ジョアン・ピリス (ピアニスト、下写真右) など。
۞食文化
魚介類を使うことが多く、特に干鱈 (バカリャウ) がよく用いられる。穀物としては小麦、トウモロコシ、ライ麦、米が用いられ、米はヨーロッパで最多の消費量である。豚肉も使われる。主な料理はフェジョアーダ、石のスープ、ガスパチョ、パステル・デ・ナタ、アルフェニンなど。ポルトガルワイン(ポルトワイン、マデイラワイン、ヴィーニョ・ヴェルデ、ダンワイン)は古くから高い品質を保っている。